G-Gear☆Memory
[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
当サイトではゲームギアのソフトをジャンルごとに紹介しています。
ここではその紹介の仕方の概要と、各ジャンルの説明をさせて頂きます。
とりあえず分かりやすくするために一つの例を出してみます。
①
②
タイトル
③
メーカー
④
発売日
⑤
価格
⑥
ジャンル
⑦
対戦
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
セガ
1991.12.28
3,800円
ACT
-
上の紹介は実際に当サイトにあるページの一つです。
番号を振ったので順に説明していきます(実際の紹介には番号は振られていません)。
①
ゲームのイメージが表示されます。画像がない場合は表示されません。
②
ゲームギアソフトのタイトルが表示されます。
③
発売を担当した会社です。開発会社とは異なる場合があります。
④
そのソフトが販売された期日です。地方によっては若干異なる場合があります。
⑤
メーカー希望小売価格です。販売場所によっては多少異なる場合もあります。
⑥
ゲームギアのソフトが該当する分類です。セガの公式HPで載せているジャンルから忠実に紹介しています。
⑦
そのゲームソフトが対戦ケーブルに対応しているかどうかです。対応しているならば○と表示されています。
ゲームギアのデータベースではアドベンチャーとレースのジャンルは省いています。
理由は数が少なすぎるからです(アドベンチャーは1、レースは9)。
アドベンチャーはETCへ、レースはスポーツのジャンルへとそれぞれ統合しました。
一緒にはしましたが、そのゲームソフト自体のジャンルはレースならば"レース"ときちんと書かれています。
Copyright c 2007
Game☆Memory
, All rights reserved.